金曜日にPopuさんから「明日、ヤビツへ出撃するよ~!」の連絡に「行きますよ~♪」と即答。

待ち合わせ場所に間に合うように出発はAM5時です。
戸塚駅を通過

まだ夜ですね。 大型トラックが勢いよく追い越して行きます(汗)
伊勢原通過

大山の後ろに富士山がチラッと顔を出しています。天気は上々です。
伊勢原付近もだいぶ秋めいてきました。
待ち合わせのコンビニに約束の15分前に到着したらPopuさんはすでに補給食を購入中。

Kurapyはエネルギーチャージです。
名古木到着7時30分。

蓑毛の先で追いついてもらうことでKurapy先行スタートでTTスタートです。
追いつかれてから少しでも牽いてもらう作戦です。
ミラーを意識してPopuさんの追ってくる姿を確認しながら蓑毛を通過。
○坂をクリアしたところでバスが後ろについてきました。このバスが追い越して行ったとき
ミラーを見るとPopuさんの姿が・・・・
あっさりパスされました

後ろに付くこともできずにお見送り~(涙)
その後は一人旅で淡々と進みます。
今日も右ふくらはぎがヒクヒクし始めます。癖になっているの??
日が射してきてアームウォーマー&レッグウォーマーが少し邪魔ですが気温はちょうどイイ感じ。
最後は悪あがきダンシングゴール!
タイムは・・・

あぁ・・・ orz もう少しいいタイムのような感触だったのですが後戻りです(涙)
ラップタイムは後ほど。
今日は植樹のイベントがあったようでヤビツ峠の売店前は大勢のハイカーでにぎわっていました。

ヤビツ峠の紅葉が綺麗です。
今日はこの景色を見るためにヤビツへ来たのダ(負け惜しみです)紅葉の下でPopuさんとおしゃべり。お互いの情報を交換しました。
それにしてもPopuさんの走り、目指している走りが近くで見られて参考になりそうです。
これからも色々教えてもらおうっと♪
下る途中で菜の花台越しの富士山をパチリ

今日は雪を抱く富士山が見られました。これからもっと綺麗に見える季節になりますね。
名古木まで下ってR246を善波-伊勢原-長後街道とPopuさんと2連結で走りました。
用田でPopuさんとお別れ。来週のサイクルチャレンジカップ藤沢のコースを見て帰るそうです。
今日のデータです。

(カッコ内は
10月18日のデータ)
◆ラップ1
名古木-蓑毛 15分32秒 (14分52秒)
抑え過ぎかも?
◆ラップ2
蓑毛-菜の花台 17分18秒 (17分31秒)
◆ラップ3
菜の花台-ヤビツ峠 13分20秒 (13分27秒)
蓑毛-菜の花台の短縮を課題としたのですが「前半抑え分」>「後半の短縮」となって
しまいました。
それほど意識して抑えていませんが(汗)今日は綺麗な紅葉が見られたのでそれで良し・・・ということで夕方の同窓会へ出かけます。
懐かしい顔を見に行こう~!!!
また次も頑張ろうっと♪
-- 続きを閉じる --