メガネストラップ 
2011/12/20 Tue. 23:09 [edit]
裸眼では運転できませんが、通常はメガネをしません。
昔はコンタクトレンズをしていましたが角膜を傷つけてから止めています。
家にいるとよく「ねぇ、メガネしらな~い???」とwifeに聞くことが度々・・・
最近、メガネをどこに置いたか忘れてしまうことがよくあります。
そこで・・・

メガネストラップです。
老眼はまだ作っていません。(本当はあったほうがいいのですが・・・


これは家用のメガネです。
家用1、家用2、会社用、会社用2、車に積んでいる予備と5つのメガネを持っていますが
ストラップを着けるのは家用1だけです。
こんな感じで取り付けます。

ストラップのおかげでメガネを探すことが無くなりました。
そのかわりに腕時計を置き忘れるようになりました。
腕時計ストラップなんて無いよなぁ・・・

category: よろずごと
« 冬至
国道134号線のトンネル »
コメント
やっこさんへ
デザインのいいサングラスをかけることができないのが悩みで
コンタクトレンズなどを使っていました。
レ―シックの手術で視力回復するとメガネ要らなくなりますね。
でも老眼が出てくるのを考えると・・・迷います。
物を置き忘れる原因を色々考えたのですが、1つの事を終わらない
うちに次の事に取り掛かってしまうと前の事がこぼれます。
つまり2つ以上の事を並行してこなす能力が衰えているのかと・・・
bufferが足らなくなってきています
Kurapy #kuX..F9k | URL
2011/12/21 22:57 | edit
メガネ
Kurapyさん、メガネがないと大変ですね。
うちの主人もKurapyさんよりもひどい近視でした。
一昨年、レーシックの手術をしました。
「あー、よく見える!」と喜んだのもつかの間、
近視がなくなると老眼が出てくるわけで
今は老眼鏡がないと生活できません(笑)
メガネ生活にオサラバできませんでした。
昨年から、老眼のレーシックもできたようなので
やっこはそちらを受けたいです。
我が家はメガネがあちこちに置いてあります^^
探すことなく、生活できますが、
この時期よく探すのがカギ。
家のカギ、クルマのカギ、
急いでいるときは冷や汗モノです、
コートの中、バッグの中、とっかえひっかえしてると
どこに潜り込んだのかわからなくなります。
「昨日着てた服は!?バッグは!?」<(゚Д゚;)>
「何着てたっけ??」
ちゃんとキーボックスがあるのですが
ポケットに突っこんだまま家に入るのがいけないのです。(^ー^;)
いつまでたってもこの簡単な動作ができないやっこです。
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://kurapypapa.blog81.fc2.com/tb.php/194-b7b3858a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |