2015年6月28日 ヤビツ  
2015/06/30 Tue. 23:05 [edit]
行先は当然ヤビツ峠です。参加者はPopuさん、Popuさんjunior、KM2さん、Shimikingさん。
善波セブンが最終の待ち合わせ場所でAM7時スタートです。
Popuさんjuniorは今日がヤビツデビューです。

5台が勢ぞろい。
名古木到着

時刻はAM7時15分
Popuさん親子が先行スタート

今日のPopuさんはjuniorのフォロー役に徹します。いいなぁ、親子でヤビツ!
続いてShimikingさん

そしてKM2さんと続きます。

今日はKurapyが後追いスタートです。
PopuさんとPopuさんjunior

Popuさんはコースプロファイルや走り方アドバイスのためPopuさんjuniorと並走です。
いい感じで登っていました。
KM2さん

頑張って!
峠トップで待っているとほどなくしてPopuさん親子ゴール!

なんと初ヤビツで58分は素晴らしいです。
各々頑張って爽やかに♪

なかなかいい感じです。
名古木を目指してDH開始です。

距離感も絶妙ですね。
金目川に沿って南下してR1号に合流し東進します。

後ろにつかせてもらって40km/hで気持ちよく走れました。
思い通りのチームジャージができてこれからのライドが楽しみです。
色違いの冬用ジャージを作ってもお洒落ですね。
もう2,3人メンバーが欲しいところですが、まずは少数精鋭でスタートです。
少しでも存在感が示せればいいな・・・・・・メンバー募集中で~す!
今日のKurapyの記録は・・・・・・
先週より1分30秒も遅くガッカリな結果でした。今日はチームジャージ効果、ウェイトもベストで
体調も万全な感じで臨んだのですが、菜の花台先で右足ふくらはぎが攣りかけて失速しました。
名古木-蓑毛が20秒、蓑毛-菜の花台10秒、菜の花台-峠トップが1分とすべて遅れです。
実は昨日、今日と寝不足で知らないうちに疲れが溜まっていたのかもしれません。
ガッカリしているとPopuさんが「こんな時もあるさ~♪」と慰めの言葉をかけてくれました(涙)
先週、先々週とPB近くで調子が上向きでしたが、永遠に上向きが続くことはなく常にベストは
保てないのは当然。そもそも素人ライダーなのであたりまえ、ということでしょう。
そういえば今までタイムが縮む時は戻ったり速くなったりを繰り返していたのを思い出しました。
チームのPolicyはストイックになりすぎず、ヤビツの四季と湘南を楽しもう!(勝手に考えました)
なので自然体で臨もうと思います。
またこの次頑張ろうっと♪
category: bicycle
コメント
やっこさんへ
ありがとうございます。少人数ですが楽しい仲間とチームを作ってみました。
レースなどの活動はすぐには参加しないのですがワイワイ楽しもうと思っています。
SALIYAは造語です。イタリア語で「”Salita di Yabitsu”・・・ヤビツを登る」から
Sali+YA=SALIYAとしました。我が家の息子はまず参加しませんね、残念ですが(涙)
暑さに負けずほどほどに頑張ります♪
#kuX..F9k | URL
2015/07/01 22:38 | edit
Team SALIYA
お仲間の皆さんでチーム結成されたのですね。
おめでとうございます。
おそろいのウェア決まってますね!
チーム名SALIYAの由来は何ですか!?
平均年齢も若くなって、楽しそうです♪
Kurapyさんの息子さんたちもチームに入らないのかな?
皆さんの和やかな雰囲気に魅せられて
お仲間がどんどん増えるんじゃないかしら~?
記録更新って、なかなか難しいですね。
これからは暑くなるし、いつも以上に体力消耗しますから
お体に気をつけて頑張ってください。
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://kurapypapa.blog81.fc2.com/tb.php/711-a633b22a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |